日記

毎月行っている朝倉施設長のお話の風景

  • 分類:日記
  • 2012年10月25日(木)14:30
アップロードファイル 67KB

毎月行っている朝倉施設長からのお話の風景。今月のお題は「盗人」(江戸時代)当時の出来事を盛り込みながらお話でした。「今も昔も悪い人がいるねぇ〜」とつぶやきながら皆さん聞き入っていました。

アルパカが来ました!

  • 分類:日記
  • 2012年10月24日(水)13:30
アップロードファイル 229KBアップロードファイル 176KBアップロードファイル 313KB

あっぷるの前にある関連施設の通所介護施設(デイサービスこころ)にアルパカが遊びに来ました。珍しい動物の訪問に、あっぷるのご利用者様も見に行きました。皆さんは興味津々で触れ合いをしました。おとなしく大きな目がとても可愛かったです。

手取交流子供太鼓の演奏がありました。

  • 分類:日記
  • 2012年10月20日(土)14:20
アップロードファイル 243KBアップロードファイル 83KBアップロードファイル 257KB

手取交流子供太鼓の演奏がありました。職員があるお祭りで披露している子供太鼓を見かけて、施設での演奏と交流をお願いしたところ、快く来て頂きました。馴染みのある太鼓の音色に昔を思い出す方、涙する方、試しに太鼓をたたく方など、それぞれに楽しみました。

歌のあすなろ会

  • 分類:日記
  • 2012年10月17日(水)14:00
アップロードファイル 70KB

歌のあすなろ会のボランティアがありました。懐かしい歌を披露して頂いたり皆さんで歌ったりして、楽しく過ごしました。

生け花教室の風景

  • 分類:日記
  • 2012年10月10日(水)14:00
アップロードファイル 91KBアップロードファイル 191KBアップロードファイル 227KB

毎月行っている生け花教室の様子。最初の頃は何となく活けていた花木が、最近はテーマ決めたり、利用者同士で相談や協力しながら1本ずつ丁寧に活けておられます。